父母の会
東北学院榴ケ岡高等学校
サッカー部 父母の会会則
名称
- 第1条
- 本会は東北学院榴ケ岡高等学校サッカー部父母の会と称する。
目的
- 第2条
- 本会は父母相互の親睦を図るとともに、東北学院榴ケ岡高等学校サッカー部の健全な育成と発展を図ることを目的とする。
事業
- 第3条
- 本会は前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
- 会員の親睦のための活動
- 部員の激励のための活動
- 部運営の援助に関する活動
- その他目的達成のために必要な活動
会員
- 第4条
- 本会の会員は東北学院榴ケ岡高等学校サッカー部に籍を置く部員の保護者とする。
役員
- 第5条
- 本会に次の役員を置く。
- 会長 1名
- 副会長 1名
- 幹事 若干名
- 会計 1名
- 監事 1名
- 第6条
- 役員は総会において選出され、任期は1年とする。ただし再任を妨げない。
- 第7条
- 役員の任務は次の通りとする。
- 会長は本会を代表し会務を統括する。また、会議の議長を務める。
- 副会長は会長を補佐し、会長事故あるときはその職務を代行する。
- 幹事は本会の運営に関する庶務全般を行う。
- 会計は本会の出納及び会計事務を行う。
- 監事は本会の会計を監査し、その結果を総会に報告する。
会議
- 第8条
- 総会は毎年1回4月に開催し、会長が召集する。ただし、会長が必要と認めた時は、臨時に総会を開くことができる。
- 第9条
- 総会は重要事項を審議する。
- 第10条
- 役員会は必要に応じて会長が召集する。
会費
- 第11条
- 本会の経費は、年会費をもって当てる。
- 第12条
- 会費は、年24,000円とし、前期(4/1~9/30)12,000円、後期(10/1~3/31)12,000円の2回に分けて、前期分を6月末日まで、後期分を12月末日まで納入することとする。ただし、3年生及びマネージャーの会員の会費は前期分のみとする。
- 第13条
- 本会の会計年度は、4月1日に始まり翌年の3月31日までとする。
会則の改廃
- 第14条
- 本会則は総会において出席者の過半数をもって改正することができる。
附則
- 第15条
-